みなさん、おはようございます(´ω`)
秋めいてきて、我が家ではおでんが食卓に出る毎日になってきました。
出汁は我が家の地域では、特別な汁があるんですが、転勤族だった我が家としては、昔から使っている慣れ親しんだ味を好んでいます。
S&Bのおでんの素
1000mlの水に1袋のおでんの素があれば、あとは好きな具材を鍋に入れるだけです。
ただし、必ず鍋の一番下には、下茹で又は湯通ししたコンニャクを敷きます。味が一番しみこまないのがコンニャクだから。
次に大根。あまり厚切りにせず、十字の切れ目を入れ、できれば下茹でしたものを使用します。
おでんの基本の作り方は、S&Bのサイトでも載っていますので、参考にしてみてください。
他にも、うどんや炊き込みご飯の素にもなりますので、活用次第で料理の幅が広がります。
おでん出汁も、この素に麺つゆを入れて濃くしたり、具に洋風のウィンナーを入れてみるとかすると、味が変わるので試してみてください。
2020/09/24