ヘモグロビンA1cの値が、私は野菜をモリモリ食べるようになってから6.5から6.0の基準値になりました。
母も夜中に食べるものがミカンから心太(ところてん)に代わった夏シーズン限定で7.4から6.9に下がりました。
野菜をたっぷり、海藻(心太やモズク)なら夜食OK、ミカンをオヤツ時や夜食にはタブー(食後デザートなど食事と一緒なら果物OK)。
夏は心太に代わったとはいえ、冬になればまたミカン夜食が心配な母。母の悪い癖は夜中に食べるのを我慢できない事でしょう。
さて、私の話になりますが、昨年冬から内分泌に再診療して以来、眠れない時の夜中のパン食をほぼほぼ止めました。
これで体重が10kg、1年たたないうちに減りました。
それだけではなく、朝食を摂るようになりました。手軽に栄養が摂れるのが魅力だったので、オートミール+牛乳かプロテインドリンクで朝食を済ましています。
それまでは早朝に水出しコーヒーに牛乳を少し足した物1杯で、昼まで何も食べていませんでした。これがどうもいけなかった。
朝食はしっかり食べて痩せ体質になる。これが大事。
朝食を抜くと空腹の時間が長く続き、昼食を食べた時に血糖値が一気に上昇します。
すると、インスリンが過剰に分泌されてしまい、脂肪を溜め込みやすくなるのです。
しかも朝食には体を目覚めさせる役割もあるため、食べないと基礎代謝が上がらず、ダイエット効率も下がってしまうのです。
痩せたいなら、朝食は毎日しっかりとる。できるだけバランスを摂れるものを。
夜食は食べない、朝食・昼食・夕食と3食を時間を空けて食べる。それだけでも体重が減るのです。
ただ、食べる内容は本当にバランス重視で。私は野菜の比率が高くなり、朝こそプロテインを飲んでいましたが、昼夜でタンパク不足なのと、運動不足で体脂肪だけでなく筋肉量も落ちました。
内分泌の先生には、夏は熱いから熱中症になるので無理はしないで良いけど、筋トレできると良いねと。あとはタンパク質の量を増やす事。
バランスの良い食事と運動、大事です。
2023/08/19