先日,父と散歩で台地の下にある田んぼ・農園の平野まで足を伸ばしました.うちの父母にとって,秋になると,
むかご(零余子:ムカゴ)ご飯が,定番なんだそうです(百足じゃないですからね(笑) ).
むかごとは,自然薯や長芋などのヤマイモの蔓に出来る球芽なんです.ぜひ,写真に収めたいなぁ,と言ったら,父が散歩コースに
むかご(ヤマイモ)を綺麗に育てているところがある,と教えてくれました.
たまたま,そのポイントのおそらく家庭菜園をしている方が,農作業をしていました.で,思い切ってそのおじさんに,
「このむかごを育ててらっしゃる,おじさんですか?」 と声をかけてみました

「そうだよ」,との返事に携帯電話を見せながら
「むかごの写真撮っていいですかぁ?」 と訊ねたら,,,なんとおじさんの返事は,
「おぉ,いいよ〜.なんなら,むかごも取っていきなぁ〜」 でした

そんなわけで,ちゃっかり
むかごをおすそ分けしてもらいました.といっても,いざとなると遠慮してしまって,落ちているのを2握りほどもらいました.今日は,2合分で
むかごご飯を炊こうと思います

作り方にも下処理があるんです
>>むかごご飯の炊き方!